島中藩の藩内抗争は若君の剣術指南役が千坂道場に決しても収まる気配がなかった。道場に通う二人の藩士が何者かに惨殺されるに至り事態は泥沼化する。折も折、彦四郎は梟組という謎の集団が敵方に加わり、里美や花も標的にされていることを知る。敵方の真の狙いとは何か?仁義なき戦いの行方は?人気時代小説シリーズ、血湧き肉躍る第三弾! (「BOOK」データベースより)
剣客春秋親子草シリーズの第三弾です。
前巻で島中藩の鬼斎流との争いの末に、島中藩の若君の指南役となり、里美は花と共に若君の稽古をつけ、彦四郎は島中藩藩士の稽古をつける毎日です。
ところが、千坂道場の門弟である島中藩の藩士二人が斬殺されてしまう事件が起きます。この事件は、島中藩の内部の者の仕業らしいと聞かされます。というのも、鬼斎流一門のある人物の一派に不穏な動きがあり、また国元から鬼斎流の遣い手二人の出府や、島中藩目付筋の「梟組」も江戸に入ったらしいというのです。
本書においても前巻同様に島中藩の剣術指南役をめぐる闘争はいまだ続いています。
千坂道場の門弟の命も失われており、このままにしておくことはできません。やはり弥八や佐太郎らの力を借り、敵対相手を探り、こちらから仕掛けることになるのです。
結局本書においてもこれまでと同じような物語の流れに終始することになりました。弥八、佐太郎の助けを得ることは勿論、当然ながら藤兵衛も参加し、皆で斬り込みをかけ相手を排除するという流れ自体も変わりません。
このシリーズは鳥羽亮という作者の作品の中でもかなり好みの作品であっただけに、同じような物語の流れが続くとやはり残念に思ってしまいます。
それは一つには、同時並行的に読み進めている池波 正太郎の『剣客商売』という名作の飄々とした底の見えない作風と比べてしまうということがあるのかもしれません。しかし、それにしても、鳥羽亮という作家の良さが今一つ見えてこないと感じられるのです。
鳥羽亮という作家の作品としては物足りない、というのが正直なところです。
もう少し千坂道場の物語としての展開を期待したいものです。