鳥羽 亮

剣客春秋シリーズ

イラスト1

出羽国島中藩の藩士を二人、新たな門弟として迎えた矢先、道場破りと思しき三人の武士に立ち合いを挑まれた彦四郎。勝負は持ち越しとなるが、ほどなく門弟の川田たちが暴漢に襲われる。なぜ川田たちは狙われたのか?島中藩士の入門と何か関係があるのか?心中穏やかでない彦四郎のもとへ最悪の報せが届く。人気シリーズ、手に汗握る第二弾! (「BOOK」データベースより)

剣客春秋親子草シリーズの第二弾です。

 

出羽国島中藩主嫡男の長太郎の剣術の指南役の選定に、千坂道場の彦四郎にも妻の里美と娘の花も共に参加してほしいとの話が起きます。気弱なところのある長太郎君であり、里美と花の稽古の様子を見ればその気になるかもしれないというのです。

ただ、島中藩にはもともと鬼斎流という流派があり、また一刀流でも三橋道場と関山道場にも声をかけているのだそうです。

そうした中、千坂道場では、この話が起きる以前から正体不明の連中による道場破りや、稽古帰りの弟子たちが襲われ、殺害されるという事件が起きていました。

これらの正体不明の相手に対し、籐兵衛や弥八とその手下の佐太郎という岡っ引きらの力も借りて、正体を探り出し、自らの反撃をしようとする彦四郎でした。

 

前巻では、女剣士に関わり陸奥国松浦藩のお家騒動に巻き込まれましたが、今回は出羽国島中藩での剣術指南役選びを原因とする争いです。

今回の話では、幼い花も争いに巻き込まれますが、幼い花の剣術修行の様子などもあって、心あたたまる様子も描かれています。また、しばらく剣術から遠ざかっている里美も再び剣をとったりもします。

ただ、全体としてみると、彦四郎の危難に際し藤兵衛が助けに現れ、弥八や佐太郎らも専門である探索などの面で手助けをし、それぞれに活躍するというこのシリーズの一つの形に収まっているようです。

鳥羽亮作品での一番の見せ所とも言える剣戟の場面も盛り沢山でありますが、それ以上のものではなく、可もなく不可もない、という作品です。

[投稿日]2018年04月06日  [最終更新日]2018年4月6日

おすすめの小説

おすすめの痛快時代小説

剣客商売 ( 池波 正太郎 )
老剣客の秋山小兵衛を中心として、後添いのおはるや息子の大治郎、その妻女剣客の佐々木三冬らが活躍する、池波正太郎の代表作の一つと言われる痛快時代小説です。
酔いどれ小籐次シリーズ ( 佐伯泰英 )
風采の上がらない身の丈五尺一寸の五十男の、しかしながら来島水軍流遣い手である赤目小籐次が、旧主の恥をそそぐために、単身で大名四藩に喧嘩を売る、爽快感満載の痛快活劇時代小説です。
紀之屋玉吉残夢録シリーズ ( 水田 勁 )
門前仲町の芸者置屋「紀之屋」の幇間である玉吉を主人公とした、軽いハードボイルドタッチの読み易いシリーズです。
泣き菩薩 ( 田牧 大和 )
若き日の歌川広重である定火消し同心の安藤重右衛門を主人公とした痛快時代小説で、同じ定火消し同心である西村信之介と猪瀬五郎太という仲間と共に事件を解決します。。
とんずら屋シリーズ ( 田牧 大和 )
隠された過去を持つ弥生という娘の「夜逃げ屋」としての活躍を描く、連作の短編集です。痛快活劇小説と言えるでしょう。この作家には他にからくりシリーズという娘が主人公のシリーズもあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です