佐伯 泰英

吉原裏同心シリーズ

イラスト1
Pocket


吉原にある老舗妓楼「千惷楼」で人気の女郎が客と心中した。知らせを受けた吉原裏同心の神守幹次郎と会所の番方・仙右衛門は、その死に方に疑いを抱く。真相を究明せんと探索する二人だったが、その前には常に大きな影がつきまとう。そして、吉原自体の存在を脅かす危機が訪れる。幹次郎、そして吉原の運命は―。快進撃の人気シリーズ、一気読み必至の第十九弾。(「BOOK」データベースより)

吉原裏同心シリーズの第十九弾です。

吉原にある老舗妓楼「千惷楼」で起きた女郎とその客との心中騒ぎがた女郎とその客との心中騒ぎがおきます。その死に方に疑いを抱いた吉原裏同心の神守幹次郎と会所の番方・仙右衛門は真相を探るべく探索を始めるのでしたが、そこには吉原の存続にかかわる秘密が関わっていたのです。

これまでは、幹次郎の剣によって幕府を始めとする吉原の外部の勢力の攻勢を乗り越えてきた物語との印象があったのですが、今回はその印象が変わる筋立てでした。

ただ、このシリーズを再度読み始めようと本書を読んだのが三年ぶりのことであり、もしかしたらシリーズ自体の印象が薄れていたためにそのような感じを抱いたのかもしれないし、それとも私個人が歳を重ねたためにそう思ったのかもしれません。

印象の変化の原因は分かりませんが、佐伯泰英という作家の他の作品とは少々シリーズの雰囲気を異にしています。ただ、佐伯泰英の痛快活劇小説であることに違いはなく、楽しめる作品であることに間違いはありません。

本作品は、文庫本で320頁もあります。決して短くはない物語ですが、女郎の心中騒ぎがあり、その女郎の正体、あたしい足抜き方法といった、決して大きくはない出来ごとが次から次へと巻き起こり、一つのパターンではありますが、読者を飽きさせない仕掛けがきちんと施されています。

佐伯泰英という作家がベストセラーを連発する秘密が垣間見えるような作品でした。

[投稿日]2017年10月05日  [最終更新日]2017年10月5日
Pocket

おすすめの小説

おすすめの痛快時代小説

風の市兵衛シリーズ ( 辻堂 魁 )
主人公が「渡り用人」というユニークな設定で、痛快と言うにふさわしい、とても読み易いシリーズです。
口入屋用心棒シリーズ ( 鈴木 英治 )
浪々の身で妻を探す主人公の湯瀬直之進の生活を追いながら、シリーズの設定がどんどん変化していく、少々変わった物語です。ですが、鈴木節は健在で、この作家の種々のシリーズの中で一番面白いかもしれません。
軍鶏侍シリーズ ( 野口 卓 )
デビュー作の軍鶏侍は、藤沢周平作品を思わせる作風で、非常に読みやすく、当初から高い評価を受けています。
剣客商売 ( 池波 正太郎 )
老剣客の秋山小兵衛を中心として、後添いのおはるや息子の大治郎、その妻女剣客の佐々木三冬らが活躍する、池波正太郎の代表作の一つと言われる痛快時代小説です。
剣客春秋シリーズ ( 鳥羽 亮 )
剣術道場主の千坂藤兵衛とその娘里美、その恋人彦四郎を中心に、親子、そして若者らの日常を描きながら物語は進んでいきます。

関連リンク

佐伯泰英『吉原裏同心』特設ページ | 光文社文庫 | 光文社
理不尽な結婚に苦しんでいた人妻の汀女を連れて、故郷の豊後岡藩を出奔した幹次郎は、女仇討の追手に追われ、十年の流浪の旅の末、江戸・吉原に流れ着く。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です