佐伯 泰英

酔いどれ小籐次留書シリーズ

イラスト1
Pocket


わけあって豊後森藩を脱藩し、研ぎ仕事で稼ぎながら長屋に暮らす赤目小籐次。ある夕、長屋の元差配・新兵衛の姿が忽然と消えた。さらに数日後、小籐次の養子・駿太郎らが拐しにあった。一連の事件は小籐次に恨みがある者の仕業なのか。小籐次は拐しに係わった阿波津家の謎に迫る。痛快シリーズ、文春文庫でついにスタート!文春文庫40周年記念書き下ろし。(「BOOK」データベースより)

本書からこのシリーズも新しくなりました。

作者によると、本書は「江戸の知られざる異界をテーマにした」のだそうです。その言葉通りに、新兵衛さんが神隠しにあったのか行方不明になります。また、駿太郎もさらわれてしまいます。

本書自体は、新シリーズになってもこれまで通りの面白さを維持しているようには感じました。しかしながら、新兵衛さんが神隠しに遭うという設定にはどんな意味があるのか、私にはよく分かりませんでした。神隠しそのことが、本書に何らかの意味を附加しているようには思えなかったのです。

また、それとは別に、駿太郎がさらわれてしまうのですが、本書のような手の込んだ手順を踏まなければならなかった理由がよく分かりません。この作者のこれまでの書き方では、何らかの事件はそれなりの必然性を設けてあったと思うのですが、本書の場合、その手順をとる必然性が全く感じされなかったのです。

これらの点を除くと、単に数年が経過しているというだけで、旧シリーズと特別変わったところもなく、大人の事情での出版社の変更というだけのことなのでしょう。

せっかく新シリーズになったのに不満点ばかりを挙げてしまったのですが、結局は新しくなったといっても何らの変化はない、と言ってもよさそうです。ただ、新しいシリーズにかなりの期待を抱いた分、こちらの見方も厳しくなった感は否めません。

「異界」などという変な言葉を持ちこんだだけ深読みしてしまった気もします。

ともあれ、新シリーズとなって、多分ですが新しい敵も登場していると思います。この点はまだはっきりとはしません。できれば、磐根シリーズのように内容の劣化と感じられる変化は無しにしてもらいたいと願うばかりです。

ちなみに、本書のあとがきには、まずは読者へのお詫びが書いてあります。その全文はネット上にもあるので興味のある方はそちらをご覧いただきたいと思います。( 文春:本の話WEB : 参照 )

[投稿日]2017年09月03日  [最終更新日]2019年5月14日
Pocket

おすすめの小説

おすすめの痛快時代小説

風の市兵衛シリーズ ( 辻堂 魁 )
主人公が「渡り用人」というユニークな設定で、痛快と言うにふさわしい、とても読み易いシリーズです。
付添い屋・六平太シリーズ ( 金子 成人 )
さすがに日本を代表する脚本家のひとりらしく、デビュー作である本シリーズも楽に読み進むことができる作品です。
軍鶏侍シリーズ ( 野口 卓 )
デビュー作の軍鶏侍は、藤沢周平作品を思わせる作風で、非常に読みやすく、当初から高い評価を受けています。
口入屋用心棒シリーズ ( 鈴木 英治 )
浪々の身で妻を探す主人公の湯瀬直之進の生活を追いながら、シリーズの設定がどんどん変化していく、少々変わった物語です。ですが、鈴木節は健在で、この作家の種々のシリーズの中で一番面白いかもしれません。
はぐれ長屋の用心棒シリーズ ( 鳥羽 亮 )
主人公は剣の達人だが、隠居の身です。だから立ち回りも時間を経ると息切れしてしまいます。だから、同じ年寄りたちが助け合い、戦うのです。隠居とは言えまだ五十歳代の登場人物です。還暦を過ぎたわが身としては、少しの寂しさが・・・・。他にも剣客春秋シリーズ ●●●など、面白い作品がたくさんです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です