今野 敏

安積班シリーズ

イラスト1

(新装版)硝子の殺人者 東京ベイエリア分署』とは

 

本書『(新装版)硝子の殺人者 東京ベイエリア分署』は『安積班シリーズ』の第三弾で、最初は1991年8月に大陸ノベルスから刊行され、その後2022年2月には角川春樹事務所から256頁で文庫化された、長編の推理小説です。

 

(新装版)硝子の殺人者 東京ベイエリア分署』の簡単なあらすじ

 

東京湾岸で乗用車の中からテレビ脚本家の絞殺死体が発見された。現場に駆けつけた東京湾臨海署(ベイエリア分署)の刑事たちは、目撃証言から事件の早期解決を確信していたが、間もなく逮捕された暴力団員は黙秘を続け、被害者との関係に新たな謎がー。華やかなテレビ業界に渦巻く麻薬犯罪。巨悪に挑む刑事たちを描く安積警部補シリーズ。新装版第三弾は、上川隆也氏と著者の巻末付録特別対談を収録!!(「BOOK」データベースより)

 

(新装版)硝子の殺人者 東京ベイエリア分署』の感想

 

本書『硝子の殺人者 東京ベイエリア分署』は、『安積班シリーズ』の第三弾の長編の推理小説です。

1991年8月刊行の作品だけに、仕事を終え飲んでいた安積班への連絡もポケベルでの呼び出しでなされているほどに古い時代の作品です。

しかし、ストーリー自体に古さは感じられず、シリーズも三作目となり一段と脂がのってきている印象です。

 

テレビ脚本家の絞殺死体が発見され、安積班が捜査に当たることになります。しかし、犯人らしき人物の目撃者もいてすぐに暴力団関係者も逮捕されて、この事件は終結すると思われました。

その結論に何となく割り切れないものを感じていた安積警部補でしたし、被疑者を逮捕した三田署の柳谷捜査主任からも黙秘を続ける被疑者に疑義があり捜査本部を置くべきではないか、との相談を受けることになります。

ところが、その後捜査本部が置かれて捜査は続行することになり、警視庁から相楽警部補がくるため、安積警部補自身に捜査本部へ来てくれるようにと柳谷主任からあらてめの依頼があったのでした。

 

今野敏の描く警察小説の主人公は、ほとんどの主人公が自分の評価を気にしています。

警察官としての勤務評価ではなく、自分が部下から上司としてどうみられているかという評価です。

それは、『警視庁強行犯係・樋口顕シリーズ』や『警視庁捜査一課・碓氷弘一シリーズ』でも同じです。

そして本『安積班シリーズ』の主人公である安積剛志警部補の場合も同様であり、いつも班員の心情を気にかけているのです。

 

その上で、部下から慕われている上司像を描き出しています。

私が読んだのは2006年9月出版のハルキ文庫版だったのですが、その本にあった関口笵生氏の解説の中では、「部下をかわいがり、上司からの防波堤ともなる、理想的な中間管理職ですね、そういう警察官がかければ面白いと思った。」という作者の今野敏の言葉を引用しておられました。

そしてその言葉のとおり、いつも部下が自分のことをどのように思っているかを気にしていながら、その部下が理不尽な扱いをされると身を挺してかばおうとする理想的な上司の姿が描かれています。

そして、その姿が読者の支持を得ていると言えるのです。

 

その安積班の中でも、安積が警察官らしい警察官と評する村雨秋彦部長刑事、逆に警察官らしくないという須田三郎部長刑事の心情を気にする傾向が強いようで、二人が上司としての自分をどう評価しているのかを気にしているようです。

また、若手班員である黒木和也巡査長桜井太一郎巡査、それに大橋武夫巡査に対してもまたその心情を気にかけているのです。

なお、この大橋武夫巡査は本書までの登場であり、次巻の『蓬莱』からは異動しており登場してきません。ただ、『最前線: 東京湾臨海署安積班』で再度新たな大橋武夫巡査として登場します。


その他の主な登場人物を見ると、安積警部補の同期である速水直樹交通機動隊小隊長や、また臨海署刑事課鑑識係係長の石倉晴夫警部補が彩を添えています。

また安積をライバルと思っている節のある警視庁捜査一課殺人犯捜査第五係の相楽啓警部補などがいて、安積の対立軸としてその存在感を見せています。

 

本書の後、本シリーズの舞台は、湾岸開発の後退機運に乗って渋谷の新設警察署である神南署に移ります。

そこで五作品が出され、その後再び東京湾臨海署へと戻ってくることになるのです。

2024年7月の時点で第二十二弾『夏空』まで出版されている本シリーズですが、そのままずっと続いてくれることを望むばかりです。

[投稿日]2024年09月18日  [最終更新日]2024年9月18日

おすすめの小説

おすすめの警察小説

直島翔 ( 警察医の戒律(コード) )
直島翔著『警察医の戒律(コード)』は2022年8月に角川春樹事務所から刊行された、294頁の長編の警察小説で、警察医の判断をきっかけに弱小のジェンダー班の面々が事件解決に奮闘する姿を描く連作の警察小説集です。
バッド・コップ・スクワッド ( 木内一裕 )
木内一裕著『バッド・コップ・スクワッド』は2022年11月に267頁のソフトカバーで刊行された、長編のサスペンス小説です。ノワール小説と言ってもよさそうな、保身から悪の道の誘いに乗ってしまう警察チームの一日を描く、面白さに満ちた作品でした。
新宿特別区警察署 Lの捜査官 ( 吉川 英梨 )
吉川英梨著の『新宿特別区警察署 Lの捜査官』は、LGBT問題をテーマにした、348頁の長さの長編の警察小説です。シリアスなテーマを含んではいますが、性風俗の街新宿を舞台にした、読み応えのあるエンターテイメント小説です。
孤狼の血シリーズ ( 柚月裕子 )
菅原文太主演の映画『仁義なき戦い』を思い出させる、ヤクザの交わす小気味いい広島弁が飛び交う小説です。それでいてヤクザものではない、警察小説なのです。この手の暴力団ものが嫌いな人には最も嫌われるタイプの本かもしれません。
新宿花園裏交番 坂下巡査 ( 香納 諒一 )
香納諒一著の『新宿花園裏交番 坂下巡査』は、新宿を舞台にした人情味豊かな連作中編の警察小説です。ゴールデン街や区役所通りが近い、ここ“花園裏交番”は、配置人員と酒がらみのトラブルの多さから「裏ジャンボ交番」と呼ばれている。

関連リンク

硝子の殺人者: 東京ベイエリア分署 - 読書メーター
二作目と間違えて、こちらの三作目を先に読んでしまったー!でも、特に問題はなかったのでよかった。もう連番つけてほしいわ…。今回は犯人予想が当たらなかった!えっ、こ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です