イラスト1
Pocket

伊吹 有喜 雑感

伊吹有喜』のプロフィール

 

1969(昭和44)年、三重県生れ。2008(平成20)年、『風待ちのひと』(「夏の終わりのトラヴィアータ」改題)でポプラ社小説大賞・特別賞を受賞してデビュー。ほかの作品に『四十九日のレシピ』『ミッドナイト・バス』『今はちょっと、ついてないだけ』『彼方の友へ』、また「なでし子物語」「BAR追分」シリーズなどがある。『カンパニー』は、2018年に宝塚歌劇団(月組)で舞台化された。
引用元:伊吹有喜 | 著者プロフィール | 新潮社

 

伊吹有喜』について

 

この伊吹有喜という作家は、優しさのあふれた文体で、人の想いをじっくりと見つめ表現することのうまい作家さんだという印象です。

ただ、「朝の連続テレビドラマ」を思わせるとか、登場人物がステレオタイプだとかの評があるようです。

とはいえ、確実に地力のある作家さんでしょう。

 

この人の第158回直木賞の候補作となった『彼方の友へ』という作品が忘れられず、本書を読もうと思っていた矢先に『犬がいた季節』も2021年本屋大賞の候補作となっていました。

そして前作の『雲を紡ぐ』もまた心に残る作品で第163回直木賞の候補作となった作品です。

伊吹有喜という作家さんについては、個人的にはかなり好きな作家さんだと言えます。

[投稿日] 2018年03月10日  [最終更新日] 2021年4月14日
Pocket

関連リンク

Web伊吹有喜「折々のいぶき」
著者本人の(公式?)サイト
第102回【本の泉】|有隣堂 〜この作家に注目! 伊吹有喜登場!〜 - インタビュー記事
~この作家に注目! 伊吹有喜登場!~
不器用な人たちが、精一杯生きている姿を描く:人―かお:Chuo Online
伊吹さんは2008年、『風待ちのひと』(ポプラ社)で第3回ポプラ社小説大賞特別賞を受賞してデビューした。さらに今年の2月には『四十九日のレシピ』(ポプラ社)を発表。7月中旬には17刷までなっているのだから、かなりの読者に支持されているわけだ。
特集・それぞれの人生乗せて 原作者・伊吹有喜さんインタビュー|映画
完成したばかりの映画「ミッドナイト・バス」を原作小説の作者、伊吹有喜さんに鑑賞してもらった。「すてきに描いていただいた」と感激した様子。小説の取材で何度も訪れたという新潟の魅力もあらためて語ってくれた
注目の作家・伊吹有喜 新作は「ライター時代の経験が生きた作品
「四十九日のレシピ」は2作目にしてNHKでドラマ化され、今年映画化されるほどの話題作となりました。そんな注目の伊吹さんの新刊「なでし子物語」が出版されました。
【聞きたい。】伊吹有喜さん『彼方の友へ』 今も昔も変わらないもの “
構想のきっかけは、実際に刊行されていた雑誌「少女の友」の復刻版を手にしたことだった。「たった1カ月しか書店に並ばないのに、付録がすばらしくて驚きました」。
伊吹有喜「戦時下も消えぬ、雑誌づくりの情熱」――第158回直木賞候
老人施設にいる波津子のもとに、美しいカードを持った面会者が訪れる。そのカードは、波津子が若い頃に人気を誇った少女雑誌の附録。カードを手に、波津子は、懐かしい人たちを思い出す――。
思い出の味 伊吹有喜 | 小説丸
小学五年生の頃、同級生が興奮気味に、親戚がトンカツに醤油をかけて食べていたと語りました。カツに醤油はおかしいというのです。彼女の言葉に深くうなずき、私は同じぐらいの熱量で答えました。