イラスト1
Pocket

堂場 瞬一 雑感

1963年生まれ。茨城県出身。青山学院大学国際政治経済学部卒業。2000年秋『8年』にて第13回小説すばる新人賞を受賞。主な著書に「アナザーフェイス」「刑事の挑戦・一之瀬拓真」「警視庁犯罪被害者支援課」「警視庁追跡捜査係」の各シリーズ、『ルール』(実業之日本社)、『複合捜査』(集英社)、『夏の雷音』(小学館)、『黄金の時』(文藝春秋)、『十字の記憶』(KADOKAWA)などがある。
(引用元 : 「ほんのひきだし」)

私が最初に読んだこの作家の作品が『雪虫』で、「刑事・鳴沢了シリーズ」の第一巻目となりました。中身の濃い実に重厚な作品だったのですが、メジャーリーグに挑戦する男を描いたスポーツ小説である『8年』に次いでの二作目だというのは後で知りました。その後書き続けてこられて、2015年10月に出た『Killers』が100冊目の作品だということです。

警察小説をメインに多くのシリーズものを手掛けられています。『刑事・鳴沢了シリーズ』を手始めに、『警視庁失踪課・高城賢吾シリーズ』や『警視庁追跡捜査係』『アナザーフェイス』など、他にもいくつかのシリーズを有しておられます。

特筆すべきは、警察小説の他にスポーツ小説も数多く出されていて、野球を始めとして陸上競技やめずらしいのはラグビーを題材にした作品を書かれていることでしょうか。

全体として言えるのは、書き込みが丁寧であり、作風としては「刑事・鳴沢了シリーズ」のようにハードボイルドと言っても通る男の世界を描写されているというところでしょうか。だからと言って女性が描けていないということではありません。『邪心』は「犯罪被害者支援課」を舞台にした、女性がたくさん活躍するシリーズです(引用元 : 講談社BOOK倶楽部)、とは著者自身の言葉です。

また、同サイトでは堂場舜一氏の100冊刊行についても書かれています。

今年10月に発売される『Killers』(講談社)で刊行100冊目を迎える作家・堂場瞬一さん。それを記念して発足した出版社合同のプロジェクト「堂場瞬一の100冊」が、現在佳境を迎えています。

[投稿日] 2016年10月04日  [最終更新日] 2016年10月4日
Pocket

おすすめの小説

読み応えのある物語を書かれるサスペンス・ミステリー作家

綿密に書きこまれた小説です。決して軽く読み飛ばすことはできませんが、読後は十分な満足感を得られる作品群です。
高村 薫
警視庁捜査一課・合田雄一郎警部補が登場する最初の作品が「マークスの山」で直木賞を受賞しています。重厚と言っても間違いではないと思われる、よく書き込まれた小説です。
黒川 博行
建設コンサルタント業の二宮と暴力団幹部・桑原の「疫病神コンビ」が活躍する「疫病神シリーズ」や、「悪果」などの悪徳刑事コンビの「堀内・伊達シリーズ」など、はまったら抜けられません。
桐野 夏生
バブル経済崩壊後の現代社会で生きる人々を描いた「OUT」は高い評価を受け、米国のエドガー賞長編賞に日本人作家として初めてノミネートされました。
乃南 アサ
直木賞を受賞した「凍える牙」は「女刑事・音道貴子シリーズ」の一冊で、重厚な作品で、十分な読み応えがあり、この人の代表作と言えるでしょう。
佐々木 譲
作品のジャンルは多岐にわたるようですが、とくに警察ものが人気が高い作家さんのようです。「警官の血」などは、親子三代にわたり警察官となった男達の人生を描く大河小説で、2007年の日本冒険小説協会大賞を受賞しており、直木賞のノミネート作でもあります。他に「笑う警官」を始めとする『道警シリーズ』も人気があります。

関連リンク

堂場瞬一 with 中央公論新社
中央公論新社サイト内の堂場瞬一紹介サイトです。同社から出版されている作品の情報が載っています。
【対談】堂場瞬一×宇佐美毅 小説とテレビドラマに見る「今」という時代
小説やテレビドラマは、エンターテインメントとしてはもちろん、日本の風俗文化を考える上でも欠かせない要素の一つ。 ・・・・・・ 二人が、それぞれの魅力や影響力、二つの文化から見えてくる時代性などについて語り合った。
その人の素顔|堂場瞬一(小説家)×池上冬樹(文芸評論家)
第69回は、小説家の堂場瞬一さん。スポーツを描く際の心構えから、シリーズ作品の作り方、社会問題が作品に与える影響、「堂場瞬一の3ヶ条」などについて、語っていただきました。
堂場瞬一『邪心』『Killers』で100冊到達!!|講談社文庫|講談社BOOK倶楽部
1年間、8社合同で行われてきた堂場瞬一100冊カウントダウンプロジェクトの最後を飾る書下ろし2冊がいよいよ刊行されます。