辻堂 魁

風の市兵衛シリーズ

イラスト1
Pocket


渡り用人・唐木市兵衛は、知己の蘭医・柳井宗秀の紹介で人捜しを頼まれた。依頼主は江戸東郊の名主で、失踪した代官所の手代・清吉の行方を追うことに。一方、北町同心の渋井鬼三次は、本来、勘定奉行が掛の密造酒の調べを極秘に命じられる。江戸で大人気の酒・梅白鷺が怪しいというのだ。やがて二つの探索が絡み合った時、代官地を揺るがす悪の構図が浮上する…。(「BOOK」データベースより)

風の市兵衛シリーズ第九弾です。

今回の市兵衛は酒の密造事件にかかわる話で、若干ですが市兵衛の「渡り用人」としての顔が生きる物語になっています。

市兵衛は、いつもの飲み仲間である蘭医の柳井宗秀の紹介で、砂村新田名主の伝左衛門から代官所手代の清吉を探すよう依頼されます。調べていくと、北町奉行所定町廻り同心の渋井鬼三次が探索中の老舗の酒問屋「白子屋」の不当廉売の話に繋がっていきます。

この問題は、新田の開発という江戸経済の根幹にかかわる事案があり、それから上がる年貢米の横領へと連なる問題でした。すなわち川欠引という免租の仕組みや、どれだけの量の酒を造るかという酒造鑑札の仕組みまで絡む大事件へと発展するのです。

本書の物語は、横暴な役人や商人の欲のために失踪した手代と、残された手代の妻や子のために探索の手伝いをする市兵衛がいて、その結果が大捕物へと結びついていったのです。

正義の味方が悪を懲らしめるという、勧善懲悪の王道の痛快時代小説の醍醐味が満喫できる一冊でした。

[投稿日]2017年06月30日  [最終更新日]2017年6月30日
Pocket

おすすめの小説

おすすめの痛快時代小説

用心棒日月抄 ( 藤沢周平 )
青江又八郎は藩の政争に巻き込まれ、脱藩せざるを得なくなり、江戸へと逃亡する。用心棒稼業で暮らしながらも追手との戦いも待ち受けるのだった。
付添い屋・六平太シリーズ ( 金子 成人 )
さすがに日本を代表する脚本家のひとりらしく、デビュー作である本シリーズも楽に読み進むことができる作品です。
酔いどれ小籐次シリーズ ( 佐伯泰英 )
風采の上がらない身の丈五尺一寸の五十男の、しかしながら来島水軍流遣い手である赤目小籐次が、旧主の恥をそそぐために、単身で大名四藩に喧嘩を売る、爽快感満載の痛快活劇時代小説です。
口入屋用心棒シリーズ ( 鈴木 英治 )
浪々の身で妻を探す主人公の湯瀬直之進の生活を追いながら、シリーズの設定がどんどん変化していく、少々変わった物語です。ですが、鈴木節は健在で、この作家の種々のシリーズの中で一番面白いかもしれません。
はぐれ長屋の用心棒シリーズ ( 鳥羽 亮 )
主人公は剣の達人だが、隠居の身です。だから立ち回りも時間を経ると息切れしてしまいます。だから、同じ年寄りたちが助け合い、戦うのです。隠居とは言えまだ五十歳代の登場人物です。還暦を過ぎたわが身としては、少しの寂しさが・・・・。他にも剣客春秋シリーズ ●●●など、面白い作品がたくさんです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です