田牧 大和

とんずら屋シリーズ

イラスト1
Pocket


本書『とんずら屋請負帖 仇討』は、「とんずら屋シリーズ」の第二弾である長編の痛快人情時代小説です。

第一弾同様の小気味よい文章に乗って語られる物語は心地よく、同様に気持ちよく読み終えました。

 

女であることを隠し、伊勢崎町の『松波屋』で船頭を務める弥生。この船宿には裏稼業があった。何かから逃げだいと望む者を、金子と引き換えに綺麗に逃がす、「とんずら屋」。宿に長逗留する丈之進は、こちらもわけあって呉服問屋の跡継ぎを装っているが、国許からの「仇討の助太刀をせよ」との要請に、頭を悩ませていた。そんな船宿に、お鈴という新顔の女中が。どこか武家の匂いが漂うお鈴、それぞれの事情が交錯して―。シリーズ第2弾!(「BOOK」データベースより)

 

この作家は年ごとにどんどん進化している印象を受けます。本作では登場人物の心理をも含め一段と丁寧に書き込まれており、読み手の心をしっかりと掴んでいます。

 

裏の稼業「とんずら屋」を営む船宿「松波屋」では、辞めた女中の代わりとして、八歳の息子徳松を長屋に置いての奉公だというお鈴という女がやってきた。

何とか他の女中とも上手くいきそうだと思った矢先、弥生こと’弥吉’は、「松波屋」に長逗留している若旦那の進右衛門から、「武家の女の匂いがする」お鈴とは「少し間合いを置いた方がいい」と言われてしまう。

親の仇の澤岡左門を探さねばならないお鈴をめぐり、物語は展開していく。

 

前巻から登場している京で評判の呉服問屋『吉野屋』の跡継ぎとして「松波屋」に長逗留している若旦那という触れ込みの進右衛門は、実の名を各務丈之進(かがみじょうのしん)と言います。

その丈之進の父親で、来栖(くるす)本家の国家老である各務右京助(かがみうきょうのすけ)が本シリーズの敵役として位置付けられることがはっきりとしてきます。

本書『とんずら屋請負帖 仇討』でも、この父の謀により「とんずら屋」の面々が駆けずり回ることになります。

とは言いいながら、今回は進右衛門が主人公だと言ってもいい程に、進右衛門を中心に物語は進みます。

特に、進右衛門と、お鈴の仇である澤岡左門(さわおかさもん)との間が興味深く書き込まれています。

更に、本書『 仇討』での話の中心のお鈴と、その仇ではあっても、真に侍らしい侍である澤岡左門との関係にまつわる謎が解き明かされていく過程は、実に小気味いいものがありました。

 

この作者の一番の魅力は、各シリーズの人物造形の面白さもありますが、その文章にあるようです。説明的でなく、テンポのいい会話や情景描写の中で自然に人物の人となりが浮かび上がってきます。

小説家なら当たり前のことのようですが、説明的ではない文章でありながら個人的な好みに合致する人はあまりいません。

澤岡左門が「とんずら屋」の手助けによって逃げる教え子にむかい、「生きていくための芯は自らの裡に置け」という場面があります。他の人の言葉で自分の信条を歪めるなと言うのです。

この言葉が上手いなと思い心に残ったのですが、伊藤和弘氏も解説で澤岡左門の人となりを表すのに同じフレーズを引用しておられ、私の印象もあながち的外れではないな、と思ってしまいました。

 

本書『とんずら屋請負帖 仇討』は、来栖家の内紛に巻き込まれた、来栖家当主の血筋である’弥生’をめぐる話と、「とんずら屋」での船頭としての’弥吉’をめぐる話の夫々が複雑な内情を持っているのに、更に各巻毎の謎を絡ませながらも、読み手にその複雑さを感じさせずに話の中に引き込むその手腕は見事です。

早速他の作品も読みたいと心待ちにしているのですが、もう続編はかかれないのかもしれません。残念です。

[投稿日]2015年04月14日  [最終更新日]2020年8月16日
Pocket

おすすめの小説

おすすめの痛快時代小説

獄医立花登手控え ( 藤沢周平 )
羽後亀沢藩の医学所で医学を修め、叔父小牧玄庵を頼り、三年前に江戸に出てきた二十二歳の若者の立花登を主人公とする、連作の短編時代小説集です。叔父の代診で牢屋敷に通うなかで、牢内の様々な科人と触れ合い人間的にも成長していく登の姿が描かれています。
口入屋用心棒シリーズ ( 鈴木 英治 )
浪々の身で妻を探す主人公の湯瀬直之進の生活を追いながら、シリーズの設定がどんどん変化していく、少々変わった物語です。ですが、鈴木節は健在で、この作家の種々のシリーズの中で一番面白いかもしれません。
酔いどれ小籐次シリーズ ( 佐伯泰英 )
風采の上がらない身の丈五尺一寸の五十男の、しかしながら来島水軍流遣い手である赤目小籐次が、旧主の恥をそそぐために、単身で大名四藩に喧嘩を売る、爽快感満載の痛快活劇時代小説です。
剣客春秋シリーズ ( 鳥羽 亮 )
剣術道場主の千坂藤兵衛とその娘里美、その恋人彦四郎を中心に、親子、そして若者らの日常を描きながら物語は進んでいきます。
風の市兵衛シリーズ ( 辻堂 魁 )
主人公が「渡り用人」というユニークな設定で、痛快と言うにふさわしい、とても読み易いシリーズです。

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です