笹本 稜平

イラスト1
Pocket


遺骨の入ったケースを胸に、それぞれに事情を抱える橘裕也と戸村サヤカ、勝田慎二の三人は、ヒマラヤ未踏峰に挑んでいた。彼らをこの挑戦に導いたのは登山家として世界に名を馳せ、その後北八ヶ岳の山小屋主人になった“パウロさん”だった。祈りの峰と名づけた無垢の頂きに、はたして彼らは何を見るのか?圧巻の高所世界に人間の再生を描く、著者渾身の長編山岳小説。(「BOOK」データベースより)

 

第一級の面白さを持つ長編の山岳小説です。

 

橘裕也は薬への依存から万引き事件を起こし、戸村サヤカは人とのコミュニケーションをとりにくいアスペルガー症候群という病に罹っていて、勝田慎二は軽度の知的障害を持つ身でした。

そうした三人が力を合わせ、自分たちでビンティ・ヒュッテと勝手に名付けたヒマラヤの未踏峰の初登頂に挑戦する物語です。

 

本作品は、「還るべき場所」ほどの手に汗握るサスペンス色はありませんし、「春を背負って」に見られる山小屋での人との出会いからもたらされる人間ドラマもありません。

しかし、俗世のプレッシャーに押しつぶされかけた、橘裕也を中心とした前記の三人の再生の物語としてみると、これはまたなかなかに捨てがたいものがあります。

 

この三人は、かつての世界的なアルピニストであるパウロさんこと蒔本康平の営む山小屋で働くことになり知り合います。このパウロさんが三人に山のこと、また生きることの大切さを教えるのです。

K2のような名のある高峰ではないし、標高こそ7千メートルに満たないけれど、素人だった三人が登るに決して荒唐無稽では無いというその設定がいいです。

とはいえ、山は山です。死が隣り合わせでいることには間違いはありません。頂上を目指す三人の姿は、予想外の出来事や気象の変化といったサスペンスの要素も加味され、感動的です。

 

先に書いたように、小説としての面白さからすれば「還るべき場所」の方が数段面白いと思います。それでも、この本もなかなかに捨てがたい物語ではないでしょうか。

[投稿日]2015年04月04日  [最終更新日]2018年12月21日
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です