笹本 稜平

イラスト1
Pocket


本書『その峰の彼方』は、北米最高峰マッキンリーを舞台とする長編の山岳小説です。

山岳小説の第一人者が描く冬のマッキンリーの姿は必読です。

 

厳冬のマッキンリーで消息を絶った津田悟。最愛の妻は出産直前、アラスカを舞台にした新規事業がようやく端緒につくという大事な時期に、彼はなぜ無謀ともいえる単独行に挑んだのか。極限状態の中、親友の吉沢を始めとする捜索隊が必死の探索行の末に辿り着いた奇跡とは?山岳小説の最高峰がここに!(「BOOK」データベースより)

 

北米最高峰のマッキンリー山は、今ではその名称をデナリと変更されています。

詳しくは

北米最高峰マッキンリー、デナリに名称変更

を参照してください。

 

津田悟がマッキンリーの厳冬の未踏ルートの挑戦し連絡を絶った。吉沢國人は現地の山岳ガイドたちと共に冬のマッキンリーに登ることになる。

アラスカを舞台にした一大プロジェクトが進行している中、津田は何故マッキンリーに挑んだのか。吉沢國人を始め、救助に同行した現地のガイドたちや津田の妻の祥子、山仲間で仕事のパートナーでもある高井らの、津田に対する、また山に対する思いが語られる。

 

本書『その峰の彼方』は新刊書で492頁、文庫版で564頁という大部の本です。

そして、その紙面の多くが登場する個々人の山に対する思いの吐露、独白で占められていると言っても過言ではありません。

本書『その峰の彼方』の中での皆の独白は、津田悟は何故マッキンリーに命をかけてまで登ったのかと問いかけます。

その問いは津田悟という人間その人の内面を深いところまで考察しようとし、次いで人は何故山に登るのかという問いに至り、最後には「人は何故生きるのか」という問いにまで辿り着きます。

作者は、登場人物の一人であるワイズマンに、人は「自分で輝かそうとしない限り、人生は生まれて生きて死ぬだけ」だと言わせています。

そして「自分の人生に意味を与えられるのは自分だけ」であり、それは「義務」だと言わせているのです。この言葉が作者の心情なのでしょう。

 

笹本稜平の手による山岳サスペンス小説の『還るべき場所』や、冒険小説としての色合いが濃い『天空への回廊』のような、エンターテインメント性の強い小説を期待していると違和感を感じるでしょう。

娯楽作品以上の何かを求めていない人にとっては、もしかしたら随所で語られる教訓めいた台詞に食傷するかもしれません。

 

 

しかし、そうした人たちにとっても、本書『その峰の彼方』の山岳小説としての迫力は十二分に堪能することができると思います。

津田を救出する過程で語られる冬のマッキンリーの描写は相変わらずに圧倒的な迫力で迫ってきます。

更に、津田は生きているのか、吉沢たちは津田を助けることができるのか、というサスペンス感も満ちており、その先に津田がマッキンリーに登った理由の解明という関心事もあります。

その上で登場人物たちの言葉をかみしめることができれば、更に読み応えのある作品になると思うのです。

[投稿日]2015年04月04日  [最終更新日]2020年8月18日
Pocket

おすすめの小説

おすすめの山岳小説

孤高の人 ( 新田 次郎 )
実在の「加藤文太郎」という人がモデルの昭和の初めの頃の物語。「単独行の加藤」と呼ばれた登山家の話です。他に栄光の岩壁銀嶺の人 と合わせて山岳小説三部作と言われてます
神々の山嶺 ( 夢枕 獏 )
実在の人物をモデルにした主人公羽生丈二のエベレスト冬季単独登攀が描かれています。
氷壁 ( 井上 靖 )
切れるはずのないナイロンザイルが切れた・・・。映画化もされた名作です。
北壁の死闘 ( ボブ・ラングレー )
ヒギンズをして「比類なき傑作」と言わしめた、超一級の山岳冒険小説。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です