又吉 直樹

イラスト1
Pocket


お笑い芸人二人。奇想の天才である一方で人間味溢れる神谷、彼を師と慕う後輩徳永。笑いの真髄について議論しながら、それぞれの道を歩んでいる。神谷は徳永に「俺の伝記を書け」と命令した。彼らの人生はどう変転していくのか。人間存在の根本を見つめた真摯な筆致が感動を呼ぶ!「文學界」を史上初の大増刷に導いた話題作。(「BOOK」データベースより)

お笑いコンビ「ピース」の又吉が書いた、芥川賞受賞した小説です。第28回三島由紀夫賞候補にもなったものの残念ながら受賞には至りませんでしたが、第153回芥川賞を受賞し、ブームが更に加熱しました。

この物語は主人公の徳永の心象のみで成立していると言えなくもない物語です。主人公の徳永はスパークスという漫才師の片割れですが、スパークスの相方は少ししか出てきません。本書での徳永の相手は徳永の先輩漫才師である神谷という男です。

この神谷と徳永の二人の会話が中心です。徳永は神谷の「笑い」を天才的だと感じ弟子になろうとし、その神谷は徳永に自分の伝記を書けと命じます。徳永はその言葉通りに神谷のつぶさを感じ取ろうとします。

神谷を笑いの「神」であり天才だとあがめる徳永は、お笑い芸人の典型なのかもしれませんね。常に「笑い」を追い求める芸人は、自分の感性に合う「笑い」を見つけるとそこに心酔するのは当然でしょう。そしてのめりこむのです。

常に「笑い」のことを考えている徳永はそのうちに神谷の中に普通の「人間」を見出します。そのうちにスパークスの人気が出始めますが、神谷は相変わらずです。そうした頃、徳永は神谷の新しい女の部屋でテレビでやっているスパークのネタ番組を見ますが、全く笑わない神谷と喧嘩をし、分かれます。

普段エンタメ小説ばかり読んでいると、たまにこの本のように人間の内面を深く追求する作品に出会うと、つい戸惑ってしまいます。

普段読んでいるエンターテインメント小説と言われる作品の中にも、人間存在に迫る作品もあり、またそうでなくても登場人物の心理描写がうまくて思わず引き込まれてしまい、考えさせられる作品もあるのです。直木賞を受賞した東山彰良の『流』などその最たるもので、両賞の境界はどこにあるのか、あらためて考えてしまったものです。

でも、本書のように正面から人間の存在を、それも「笑い」というフィルターを通しての人間というものを問いかけてくると、若干引いている自分がいるのも事実です。ま、やはり私には気楽に読めるエンタメ小説のほうがあっているようです。

[投稿日]2016年10月28日  [最終更新日]2016年10月28日
Pocket

おすすめの小説

芥川賞を取っている小説

なかなかこの本に見合う小説は見つかりません。私が読んだ小説の中で本書と同じく芥川賞を取っている作品を載せておきます。
ゲルマニウムの夜 ( 花村 萬月 )
エロチックでありかつグロテスクな小説です。上記教護院の中で主人公によって振われる暴力や性行為を露骨に描写してあります。その日本語の選択は驚愕的です。個人の好みがはっきりと分かれるでしょう。

関連リンク

お笑いコンビ「ピース」又吉直樹 初めて書いた本格小説『火花』
売れない芸人の徳永は、熱海の花火大会で、先輩芸人である神谷と電撃的に出会い、「弟子にして下さい」と申し出た。
又吉直樹は水嶋ヒロを超えた――『火花』を最初に文芸誌で誉めた評論家
「火花」は、芸人が描いた文章の中では、間違いなくレベル高い方に入りますよ。芸人だから売れるとか、成功するというわけでは、必ずしもないんですよ。その誤解は、解いておきたい。
ピース・又吉による初の純文学小説『火花』が、とにかく心地よい
お笑いコンビ「ピース」の又吉直樹が、文芸誌『文學界』に初となる純文学小説『火花』を発表した。それにしても新聞各紙が小説掲載をこぞってニュース記事にしたのは驚いた。
又吉直樹の『火花』がドラマに。映像化に成功した理由を紐解く
『火花』は、少なくない人が「あれだけ売れたからといってドラマ化しないほうがいいはず」と勝手に決め込んでいる作品に違いない。自分も例に漏れずだったが、原作を丁寧に膨らませていく姿勢に、すっかり考えを改めた。
水道橋博士が語るNetflixオリジナルドラマ『火花』の魅力とは?:朝日新聞
文芸作品である『火花』の世界がこれほど映像で忠実に再現され、さらに豊かに広がっていることは、正直、予想以上でしたね。
西加奈子が語るNetflixオリジナルドラマ「火花」 (1/3) - 映画ナタリ
今回は、又吉との親交が深い作家の西加奈子にインタビューを実施。オリジナルドラマの話、原作小説への思い、又吉とのエピソード、小説と映像の違いなどについて語ってもらった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です