近藤 史恵

イラスト1
Pocket


男前ながら堅物の同心・玉島千蔭。今日もその周囲では事件が起こる。美貌の花魁・梅が枝、若手人気女形・水木巴之丞らの手も借りつつ、江戸を騒がす不可解な事件の解決にあたる。今回は、女が苦手な千蔭に久しぶりに“兵”の見合い相手が登場。事件の行方、そして、千蔭の見合いの行方は…。江戸が息づく傑作シリーズの猿若町捕物帳、待望の第四弾が文庫化。(「BOOK」データベースより)

 

猿若町捕物帳シリーズの四作目で、三篇の物語がおさめられている連作の短編集です。この作家の本としては本書が最初に読んだ本でした。

 

「猪鍋」
継母のお駒らと共に千蔭らが訪れているときに猪鍋屋「乃の字屋」の女将が変死を遂げた。騒ぎを起こした男を調べると、「乃の字屋」の亭主龍之介が修行に行った先の「山くじら屋」の息子だと言う。聞くと、「山くじら屋」の亭主を龍之介が殺したのだと言うのだった。

「清姫」
本シリーズ一作目の『巴之丞鹿の子』で登場した人気の女形水木巴之丞が若い女に刺された。深手ではないとのことだが、巴之丞は見知らぬ女だと言う。巴之丞の住いに事件の様子を聞きに行くと、その帰りに巴之丞の家の様子を伺う若い女がいた。

「寒椿」
金貸しの内藤屋に盗賊が押し入った。ところが、北町奉行所の同心大石新三郎が内通したらしいという。大石のために疑いを晴らそうと動く千蔭だった。

 

主人公は、玉島千蔭という南町奉行所の定町廻り同心です。この玉島千蔭を中心に、千蔭の父千次郎や、人気女形の水木巴之丞、花魁の梅が枝などが脇を固め、彼らの手助けを得ながら解決していく、謎解きを中心にした人情時代小説と言えるでしょう。

本書は、千蔭の小者である八十吉の視点で進んでいきます。この八十吉の心情が端々に垣間見えるところも一つの味になっています。

 

何よりも本書では、それぞれの話で事件の解決に尽力する「おろく」という女性が登場します。この女性は千蔭の見合いの相手なのですが、この人物が魅力的です。

このおろくという人物は二巻目あたりから登場しているらしく、その人物が本書で花開いている感じでしょうか。未読なのでこの辺はよく分かりません。シリーズものはこういうことがあるから、やはり順序よく読むべきですね。

このおろくという女性が登場すると、一方花魁の梅が枝との仲はどうなるのか、という下世話な興味も出てきますし、おろくとの行く末もはっきりとは言えないものの良いのか、悪いのか、何とも言いようのない結末です。ミステリーとして読むと物足らない人がいるかもしれませんが、個人的には心地よいひと時を過ごせる一冊でした。

[投稿日]2015年08月24日  [最終更新日]2019年1月11日
Pocket

おすすめの小説

歌舞伎を舞台にしたおすすめの小説

どの作品も歌舞伎の世界を背景に、粋が芸事の世界が展開されています。
風姿花伝三部作 ( 松井 今朝子 )
芝居小屋を舞台に、芸事の世界を垣間見せてくれるミステリー作品です。
お狂言師歌吉うきよ暦シリーズ ( 杉本 章子 )
艶やかな舞踊の世界で、商家の娘お吉を主人公とした物語です。
濱次シリーズ ( 田牧 大和 )
梅村濱次という歌舞伎の中二階女形を主人公にした作品です。軽く読めるのですが、それでいて舞台小屋の小粋な雰囲気が全編を貫いている、人情小説といえると思います。ミステリー性はあまりありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です