浅田次郎

イラスト1
Pocket


地下鉄に乗って』とは

 

本書『地下鉄に乗って』は、1995年に発刊され、2020年に新装版で出版された文庫本では368頁になる、ファンタジックな長編小説です。
第16回吉川英治文学新人賞を受賞した、家族の姿を描く作品で、浅田作品らしく心を打つ物語です。

 

地下鉄に乗って』の簡単なあらすじ

 

地下鉄駅の階段を上がると、そこは三十年前の、家族と暮らした懐かしい町。高校生で自殺をした兄の命日となる日だった。兄の姿を見つけた真次は運命を変えようとするが、時間を行き来するうちにさらなる過去にさかのぼり…。いつの時代も懸命に生きた人びとがいた。人生という奇跡を描く、感動の傑作長編。(「BOOK」データベースより)

 

主人公小沼信次には同じ会社の同僚である恋人軽部みち子がいました。

小沼信次が同窓会の帰り地下鉄の駅で恩師と出会ったある日、地上に出るとそこは奇妙な風景の場所でした。

今は死の床にある厳格な父との折り合いが悪く家を出ていた小沼信次は、兄の死の直前の時代の実家近くにタイムスリップをしたのです。

その後、その恋人も共に何度も過去に戻り、その度に若かりし頃の父小沼佐吉と出会います。

そして、父の来し方をたどることになり、その生きざまを見ることになるのです。

 

地下鉄に乗って』の感想

 

父親に対する微妙な想いが読みやすい文章で語ってあり、最後にひねりを効かせてあります。やはり浅田次郎作品だと思わされました。

 

映画版の『地下鉄に乗って』を先に見ていたのですが、筋立てはそれほど外れているわけではなく、原作の雰囲気がよく出ていました。その意味では映画もかなり良い出来だったと思います。

ただ、映画は主人公の小沼信次と父親の小沼佐吉との物語という印象だったのです。しかし、原作は主人公と恋人のみち子との物語こそ本筋だとの印象でした。

 

 

私が読んだ小説は「特別版」と書かれた新刊書なのですが、その最後には「『地下鉄(メトロ)に乗って』縁起」と題されたあとがき風のエッセイがありました。

このあとがきがなかなかに読ませるもので、本作品を書くきっかけや、浅田次郎の父親のこと、本書が私小説的側面もあること、などが書かれています。文庫版にも収納されているものか、確認は出来てませんが、出来ればこの部分まで読んでもらいたいものです。

 

 

蛇足ですが、恋人恋人軽部みち子のアパートのある中野富士見町は学生時代の私が半年間だけ住んでいた中野新橋の次の駅です。

丸の内線という地下鉄は四谷辺りで地上には出るし、方南町へは中野坂上で乗り換えなければならない、奇妙な地下鉄でした。バイト先のあった新宿までの電車賃数十円が無かった学生時代でした。

[投稿日]2015年03月22日  [最終更新日]2021年12月31日
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です